尺八の音色2 プロの音って?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 14

  • @ikajun8925
    @ikajun8925 Год назад +5

    いつも痛快なお話し楽しく拝見しています。
    渡辺さんの辛口発言大好きです。
    かつて村岡実先生の講習会で「今の尺八吹きは金属音でやたら大きい音を出している」と仰っていたのをハッキリ覚えています。

    • @bamboo108
      @bamboo108  Год назад +4

      村岡先生の素晴らしさは私もはじめは分からなかったんです。後からようやくわかりました。

    • @竹林直人-f1k
      @竹林直人-f1k 10 месяцев назад

      😂​@@bamboo108

    • @竹林直人-f1k
      @竹林直人-f1k 10 месяцев назад +1

      何事も 始める 一歩が必要なのにかんれき

  • @cowry6926
    @cowry6926 Год назад +1

    有難う御座います。よく解りました。三曲合奏のとき自分の音を認識するためビー音を出すことが多い。また強吹きになる。気を付けます。

    • @bamboo108
      @bamboo108  Год назад

      録音などして後で確かめるのもいいと思います。弱いところも必要だと思います。

  • @川村ふじお
    @川村ふじお Год назад

    お説に接し、全く同感です。
    本来のあるべき姿と、時代の変遷との絡みをどう捉えるか?。
    楽器としての可能性を追求し、変遷していくことは、それとして、古典を吹きこなすことを明確に区分していないと、方向を見失うのでは??。
    勇気づけられた気がします。

  • @多計志溝
    @多計志溝 10 месяцев назад

    竹笛、作ってみました、。尺八のことは、何も分からないのですが、癒しの音、気に入っています。

    • @bamboo108
      @bamboo108  10 месяцев назад

      素晴らしい!どんどん作りましょう。

  • @rokuroku-rokugensai
    @rokuroku-rokugensai Год назад

    こんにちは。
    「お聴きになれば解る通り」の話ですね。
    たとえば、半世紀ほど前に録音されたものなど聴けば。(CDで販売されているものもあり。)

  • @松下弘-j5q
    @松下弘-j5q Год назад

    おっしゃること私自身いつも感じてました。二十歳で竹に触れ、本曲を先生に教えて頂き、三曲合奏を先生に同伴しながら大分吹きました。その先生も亡くなり、琴古でしたので、巣鶴等を吹いてます。先生の竹笛に感銘受け、十本くらいつくりました。当然地ナシです。一時期倍音に憧れ大事な尺八を壊して後悔してます。倍音は、始め凄いと思いましたが。うるささが先に、聞いてられません。今では地ナシ尺八ばかり吹いてます。今月末二尺七寸地ナシで、剣舞詩吟伴奏です。舞いと吟の引き立て役です。

    • @bamboo108
      @bamboo108  Год назад +1

      やはり竹笛、尺八は音色ですよね!

  • @daichionishi6181
    @daichionishi6181 Год назад

    地無しで原点回帰ですね。